【更年期世代の体験談】私の髪よ、どうしたの? 髪がどんどんパサパサに…

本マガジンご利用の皆様へ(注意事項等)
更年期世代の女性が体験するさまざまな「あるある」をご紹介する体験エピソードコーナー。思わずクスっと笑ってしまうものや、「え、こんなのも更年期?」といった発見もある体験談の数々をご紹介します。第1弾は、アステラス製薬社内でアンケートを実施し、「髪のパサつき」に関するエピソードを集めてみました。
※本サイトに掲載する体験記事は、全て個人の体験に基づいています。
目次
トリートメントが効かない…! 水が変わったせい?
40代の後半に入った頃、髪のパサつきが気になるようになりました。
市販のトリートメント剤を色々試しても、あまり改善せず、ヘアサロンでトリートメントをしてもらっても効果を感じずで、毎日セットがきまらない…。
その頃は転勤で引っ越したこともあり、水が変わったからかな? と考えることで自分の中で結論づけて納得してやりすごしましたが、今考えるといわゆるプレ更年期と呼ばれる年齢に差し掛かっていたからかも?
女性ホルモンが減少しはじめると、こういうところでも変化があるんでしょうか?
50代・迷えるメノ子さん
特に傷んでいるということもなく、何か心当たりがあるわけでもないのに、髪がパサパサしてきた感じがする…というのは、多くの更年期世代の女性が抱える悩みの一つ。
入念にケアしても、時間をかけてセットしてもこれまでのようにキマらず、自分の髪との付き合い方に戸惑う女性は多いようです。
<アステラス製薬社内アンケートより(2021年10月 有効回答数:169)>
髪のパサつきに関するみんなの更年期エピソード
前とは違う自分に不安感
20代からずっと使っているシャンプー&コンディショナーが、45歳を過ぎた頃から乾燥を感じたり、地肌がかゆくなったりで合わなくなってしまいました
(40代後半・女性)
ここ数年で、髪のパサつきや切れ毛が気になるようになりました
(40代後半・女性)
髪のツヤがなくなり、天使の輪ができなくなりました
(40代後半・女性)
ショートヘアなのでそこまで気にならないものの、少し髪が伸びた時には毛先にパサつきを感じます
(40代後半・女性)
30代からヘアエステをしていますが、ツヤなどの持ちが悪くなってきたかも…
(50代前半・女性)
髪が細くなり、ボリュームも減り、白髪も増え…パーマとカラーリングが欠かせず、髪のダメージが避けられない状況です
(40代後半・女性)
髪のゴワつきがとても気になる…ツヤのあった昔の髪に戻りたいです
(40代後半・女性)
くせ、うねりも年々ひどくなり…
髪のパサつきとともに多く寄せられたのが、くせ毛やうねりが強くなったという悩み。普段からの悩みがさらに深まると、憂うつな気分になってしまいますね。
もともとくせ毛だったのが、もっとくせが強くなってきました
(40代後半・女性)
40代ごろからくせ毛が徐々に増えてきて、思いどおりに髪がまとまらなくなりました(湿度の高い時期は特に)。ここ十数年は1年に1回、ストレートパーマをあてて対応しています
(50代前半・女性)
もともとくせ毛で乾燥しやすかったのが、より乾燥を感じやすくなりました
(50代前半・女性)
以前からのくせ毛がより強くなりました。髪も細くなり、常にフワフワパサつきがちで…トリートメントをしても効果があまり感じられなくなりました
(40代後半・女性)
ケアの仕方は変わった?
以前とは違ってきた自分の髪。みなさんは思いどおりにならなくなった自分の一部と、どんなふうに向き合い、ケアしているのでしょうか?
髪のパサつきや傷みがひどくなり、市販ではなく通販で専用のシャンプー・トリートメントを買うようになりました
(40代後半・女性)
シャンプーをノンシリコンへ変え、トリートメントをしっかりするようにしています
(40代後半・女性)
トリートメントの回数を増やしたり,シャンプーをサロン専用の高成分のものに変えてみたりしています
(40代後半・女性)
パサつき防止のためにトリートメントは欠かせませんが、グレードを上げるだけでは持続しないので、お手頃のものを頻繁に使うようにしています
(40代後半・女性)
トリートメントの頻度を上げたり、肌はお風呂でパックをする頻度を上げるなど試しています
(50代前半・女性)
トリートメント剤を利用する回数が増え、お風呂上りと朝に髪用オイルを欠かさずつけています
(40代後半・女性)
美容院で髪の乾燥を指摘され、洗い流さないトリートメントを使い始めました
(40代後半・女性)
パサつき防止のため、アウトバストリートメントを試してみました。
(50代前半・女性)
以前よりもトリートメントを入念にするようになった人のほか、ドライヤーでひと工夫する人も。
髪のパサつきは年齢を感じさせてしまうので、ドライヤー前にヘアオイルを使用しています
(50代前半・女性)
オイル系の洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーをかけるようにしたら少し改善しました
(50代前半・女性)
以前は自然乾燥でしたが、髪の質を維持するためにドライヤーを使うようになりました
(40代後半・女性)
洗髪後のケアを増やすことで対処している人が多いなか、シャンプーの方法を見直す人も。
髪のパサつきを感じるようになってから、毎日シャンプーしていた頻度を2日に一度に変えました
(50代前半・女性)
髪だけでなく頭皮へのアプローチに目を向け、マッサージを取り入れる人の声もみられました。
頭皮用の保湿液を使ったセルフマッサージを始めました
(50代前半・女性)
頭皮マッサージを行うために、マッサージ機を利用しはじめました
(40代後半・女性)
髪の毛のパサつきが気になりはじめたので、シャンプーやトリートメントの潤い効果が強いものに変えたり、頭皮用のマッサージ機を購入しました
(40代後半・女性)
年齢とともに現れる髪や頭皮の変化について、悩みは尽きないもの。思い切ってヘアスタイルを変えたという人もいました。
髪のツヤがなくなってきたので、ロングスタイルからベリーショートスタイルに変えました
(40代後半・女性)
ずっとロングでしたが、パサつきやうねり、くせ毛も気になりだしたので思い切ってショートにしました
(50代前半・女性)
更年期に髪がパサつくのはなぜ?
更年期世代が体験する髪質の変化はさまざまな原因がありますが、女性ホルモンの分泌量が減少することでも肌や髪質に影響があると考えられています。
また、髪の乾燥やくせ毛が気になるという人のほか、薄毛・抜け毛に悩む人も多いようです。
年齢を重ねるにつれ、知らなかった自分に出会う場面はどうしても増えてしまうもの。みんなの体験談を見ると、悩んでいるのは自分だけじゃないと少し安心しますよね。
誰もが通る更年期をポジティブに過ごすために、みなさんの対策や向き合い方をぜひ参考にしてくださいね。

【更年期世代の体験談】私の髪よ、どうしたの? 髪がどんどんパサパサに…

【更年期世代の体験談】私の髪よ、どうしたの? 髪がどんどんパサパサに…